小林ブルーベリー農園

あなたは累計
人目の訪問者です。

(本日は番目のアクセスです。

また昨日は人のご来場者がありました)

リンク一覧

どりいむ農園

サンファーム

☆このホームページの更新月日 2025年4月20日 トップページを更新☆

Amebaブログにリンクします。














小林ブルーベリー農園 総務部 現況報告

栽培日記

栽培品種一覧

商品一覧

ブログ


☆2025年4月20日☆

   まだ剪定作業が終わりません。ここ数日の暖かさで、ウェイマウスの芽がさらに大きくなり、
   まもなく咲きそうです。今年は雪解けが遅かったので、この付近はこぶし・梅・さくらが一斉に満開
   になり、見てはきれいでいいのですが、作業が追いつきません、水仙も一緒に満開です。
   ビワの白い花は、いくらかは残りそうですが心配な状態です。                                             

☆4月20日午前撮影☆

サブページもどうぞ:

農園のご案内

 当農園は、ブルーベリー・柿(渋柿=平核無・紅柿)・ハスカップを殺菌・殺虫剤等の農薬を使用しない栽培で生産し、生ブルーベリー、樹上脱渋柿と、加工品のジャム・干し柿(商品一覧はこちら)を販売しています。
 加工品は、自家及び町内産果実を使用し、ジャムは、増粘剤等の添加物を使用せず、出来るだけ低糖度で作っております。
 砂糖・塩は町外品購入で、砂糖は、ミネラル豊富な洗双糖、塩もミネラル豊富な、藻塩を使用しております。
 ブルーベリーは、2005年春より順次栽培を拡大し、2024年で19年目に入ります。加工は2008年に「かん詰又はびん詰食品製造業」の許可を受け開始し、16年目に入ります。

            ☆ジャムと表示するには
 JAS規格により40%以上の糖度が必要で、当農園のジャムはブルーベリージャムとブラックベリージャムはぎりぎりの約40%、カシスジャムは約45%・ハスカップジャムは約50%の糖度で作っております。

            ☆洗   双   糖とは☆
 上白糖との違いを分かり易く説明すると、上白糖は白米、洗双糖は玄米に似ています。一般的に玄米はミネラルが多く、体に良いと言われているように、この洗双糖もミネラルがたっぷりです。
 上白糖はミネラルが0.02%、三温糖はミネラルが0.2%に対し、洗双糖のミネラルは0.4%、黒砂糖の1.5%と比べると少ないですが、まろやかで癖が少なく、果実の香りをあまり邪魔しません。

            ☆藻       塩とは☆
 海藻を使って作った塩で、海藻を簀(す)の上に積み、いく度も海水を注ぎかけて塩分を多く含ませ、これを焼いて水に溶かし、その上澄みを煮詰めて精製したものです。海藻が持つ成分であるヨードをはじめ、カルシュウム、カリウム、マグネシュウム等のミネラルが豊富に含まれています。

ブルーベリー栽培品種のご案内

早生から晩成まで別記品種34種を栽培し、6月下旬から8月中旬まで収穫しています。トイレ等の施設はありませんが、摘み取り希望にも対応しています。ぜひご来園下さい

サブページご案内

栽培日記ブルーベリー等の生育経過写真を掲載しています。
栽培品種一覧現在ブルーベリーを34品種を栽培しております。品種毎の特性を確認下さい。
販売品一覧品目により販売時期が異なります。
ブログ作業経過等記入しています。

商品の申込み等について

☆このホームページには商品購入のカート等がありません。ご厄介をおかけいたしますが、当農園へのご注文及びこのサイトへのご意見、ご感想は又はFAXでお送り下さい